散骨のお申し込み

L1001760-1_trimmed_1035px

 

【散骨のご案内】

亡くなられた方のご遺骨-ご葬儀の後にはお墓へ、との思いとはうらはらに、様々なご事情から思う様なご供養ができない、亡くなられた方のお墓を用意することができなかった、あるいは故人のたっての希望もあり敢えてお墓を用意はしなかった、などのことから、ご遺骨をご自宅に安置されたままの方もいらっしゃるかと思います。

 

人は亡くなってから、再び大地に還ると昔から言われます。のこす記憶.comでは、そのようなご遺骨が大地に再び還ることができる様、散骨のお申し込みを承っております。

 

尚、ご自身の散骨を予め申し込んでおくこともできます。(生前散骨申込)

 

 

<散骨費用>

5万円

 

<必要書類>

①埋葬許可証もしくは改葬許可証

②予めお申し込みいただいた散骨許状(生前散骨申込の場合のみ)

上記①、②の書類が必要です。お手元にて事前に必ずご確認ください。

 

・埋葬許可証とは;

火葬した段階で行政から発行される、ご遺骨の埋葬を許可する書類です。地域により書類の正式名称は異なりますので、詳しくはお住まいの地域の役所にお問い合わせください。

 

・改葬許可証とは;

一度埋葬したご遺骨を別の墓所に移す場合、最初に埋葬してあった墓所の当該行政から発行される、改葬を許可する書類です。地域により書類の正式名称は異なりますので、詳しくはお住まいの地域の役所にお問い合わせください。

 

・散骨許状とは;

生前散骨をお申し込みの方には、受付完了後、散骨先となる善福寺より既に散骨費用をお支払済の証明として、善福寺にて受付年月日及び善福寺朱印を押印済の「散骨許状」を郵送いたします。こちらを大切に保管し、お亡くなりになられた後、ご遺骨の散骨手続きをしてくれる方に予めお渡しいただくか、もしくはそのような方のお手元に届く様、お手配ください。

尚、生前散骨のためにお納めいただいた散骨費用のご返金はいたしかねます。あわせてご了承ください。

 

※散骨許上見本は、以下の通り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記入用の白紙「散骨許状」はこちらよりダウンロードできます。
A4サイズ1枚の大きさですので、プリントアウトし、「散骨御申込者」欄の
・ご住所(現住所)
・電話番号
・ご氏名
をご記入の上、散骨先である善福寺まで、郵送にてお送りください。

 

 

<お申し込みの流れ>

1)お問い合わせフォームより事務局にご連絡ください。

① お申し込みをされる方のお名前、お名前(カナ)、お電話番号、メールアドレスを入力します。

② お問い合わせ内容欄に以下を記入します。

・散骨を希望する方の姓名 ※生前散骨の場合は、お申込者名と同じお名前をお書きください。

・申込者住所

・希望するご遺骨の受け渡し方法(寺院までご持参/ご郵送)

・生前散骨のお申し込みの場合は、「生前散骨申込」と記入

・記入用の散骨許状ご郵送希望の場合は、「散骨許状郵送希望」と記入

 

③ 全て記入したら、内容確認の上、『送信』してください。

 

2)のこす記憶ドットコム事務局より、折り返しメールにてご連絡いたします。

通常営業日の場合、原則24時間以内にご連絡いたしますが、お電話での折り返しをご希望の場合、お問い合わせ内容に予めその旨ご記入ください。

 

[のこす記憶ドットコム事務局 通常営業時間]

土日祝祭日を除く平日10:00~18:00

 

3)受付の完了とご遺骨の受け渡しについて

受付完了後、事務局より受付番号とご遺骨の受け渡しに関するご連絡をいたしますので、それぞれ記載内容をご確認の上、手続きを進めてください。

尚、生前散骨をお申し込みの方には、受付完了後、散骨先となる善福寺より既に散骨費用をお支払済の証明として、善福寺にて受付年月日及び善福寺朱印を押印済の「散骨許状」を郵送いたしますので大切に保管してください。

 

 ◆寺院までご持参の場合

  受付番号、必要書類と共に寺院までご遺骨をお持ちください。その場で散骨費用を寺院にお支払いいただきます。

 

  生前散骨申込をなさった方のご遺骨は、既に散骨費用をお支払済の証明として、善福寺にて受付年月日及び善福寺朱印を押印済の「散骨許状」を併せてご持参ください。

 

 ◆ご郵送の場合

  事務局より受付番号のご連絡と併せて、お振込口座情報をメールにてご案内いたします。メール受信から1週間以内に、所定の散骨費用をお振込みください。その際、お振込名義人名を『受付番号+お申込者名』としてください。

  入金の確認後、事務局より受付完了のご連絡と共に、ご遺骨の郵送先住所をご連絡いたしますので該当住所に、必要書類を添えてご郵送をお願いいたします。

 

  生前散骨申込をなさった方のご遺骨は、既に散骨費用をお支払済の証明として、善福寺にて受付年月日及び善福寺朱印を押印済の「散骨許状」を併せてお送りください。

 

<散骨寺院についてのご案内>

散骨は、神奈川県南足柄市にございます、善福寺にて行います。
詳しくはこちらをご確認ください。

尚、万一、事務局がお休みの折、何らかのご事情でお急ぎでの散骨をご希望の場合は、寺院宛てに直接お電話にてご連絡いただくことも可能です。