大切な方を亡くされた時、そのご遺骨をお墓に納めることだけではなかなか想いの整理がつかない、離れていかないでほしいという気持ちをどこにおいたらよいのかわからない...、そう感じられる方はきっと少なくないのではないかと思います。
大切な記憶は、しまいこんで封をしてしまったり、忘れてしまえたりするものではありません。ただ、その大切な記憶を心の引き出しにしまって、いつでもそっと開けることができるようになれば、それは亡くなった方と共にこれからを生きていく支えとなってくれるのではないでしょうか。
のこす記憶ドットコムでは、ご遺骨のいろいろな形でのご供養を、提携ご供養サービスとしてご紹介しております。家族の形も変わり、個を重んじる時代へと移り変わる中、ご供養の形にもまた選択肢が増えてきています。ひとつの選択肢ではなく、組み合わせてのご供養など、本当に想いを伝え、のこしていけるご供養のお手伝いをさせていただきます。
詳しくは、以下『のこす記憶ドットコム 提携ご供養サービス』掲載のそれぞれのページをご覧ください。
また、提携ご供養サービスのご利用に際して、併せて何か法要をたのみたい、などのご希望がございましたらのこす記憶ドットコムパートナー寺院の住職がご自宅に伺うことも可能です。
分骨や納骨に際してお経を上げてほしい、自宅での簡単な法事をやりたい、またはこんな供養をしたいのだがどうしたらよいか、など、併せてお問い合わせください。
<のこす記憶ドットコム 提携ご供養サービス>
①『お迎えご供養』 善福寺(浄土真宗本願寺派寺院/神奈川県 小田原地域)
※ 僧侶がご訪問、読経の上、ご遺骨を引き取り寺院境内での散骨を承ります。
② ご自宅に納骨ができる『ご供養家具』 トータルリビングユウキ
※ ご供養家具でご自宅に納骨できる場所を作り、日々間近で偲ぶことができるようになります。
③ 散骨のお申し込み のこす記憶ドットコム事務局
※ 寺院境内での散骨のお申し込みを承っております。