平成から令和へ 新しい時代に向けての挨拶

平成から令和へ、元号が変わり新しい時代を迎えます。明治以降、一世一元の制が定められ天皇一代につき一元号と定められていますが、それまでは吉事を理由とする祥瑞改元や大飢饉など凶事に際しその悪しき影響を断ち切るために行われた災 […]

続きを読む →

キャッシュレス決済

キャッシュレス決済、つまり現金以外で支払決済を行う機会がどんどん増えています。一言にキャッシュレス決済といっても様々、クレジットカード決済、電子マネー、スマホ決済などなど、もうお財布を忘れてしまっても大丈夫、そもそもお財 […]

続きを読む →

平成最後 終活と年賀状じまい

平成最後の年となることをひとつの区切りとして、長年続けてきたあちらこちらとの年賀状の遣り取りを整理し、ごく親しい方との間だけに限る『年賀状じまい』を進めるシニアの方が増えているそうです。たしかにお付き合いもだんだんなくな […]

続きを読む →

写真とは

写真とは、というと特に深く疑問に思うことなく、あぁ写真ね、と共通のものを思い浮かべると思いますが、では英語のphotograph(フォトグラフ)が知られるようになってから作られた訳語なのかというとそういったものでは無い様 […]

続きを読む →

久闊を叙する(きゅうかつをじょする)

久闊を叙する、筆者の好きな言葉のひとつですが、久闊の『闊』は広い、大きい、という意味や、間が遠い、という意味があります。『久』はひさしい、年月が長いといった意味ですので、『久闊』は間の遠いことがひさしく続いてしまう、つま […]

続きを読む →

会社

会社ってそもそも何だろう、という疑問を持ったことはないでしょうか。投資をする人、経営をする人、勤める人、立場によって捉え方は全く違うかと思います。大多数の目から見る会社というと、平たく言ってしまえばいわゆるお勤め先、仕事 […]

続きを読む →

写真がつたえる記憶

いくつかの調査によれば、スマートフォンに保存している写真の枚数は男女、年齢で差があるものの、平均では1,000~1,300枚以上にものぼるそうで、カメラのデジタル化、そして携帯電話に最初はプラスアルファの機能的についてい […]

続きを読む →

黒電話

携帯電話の普及により、今では家には固定電話はない、というご家庭もめずらしくはなくなってきているかとも思いますが、かつてはどこのご家庭にもあった黒電話、指が懐かしさを覚えているよ、という方もたくさんいらっしゃるかと思います […]

続きを読む →

小学一年生 黄色い帽子

小学一年生の黄色い帽子、ご自身の子供の頃の記憶やお子さん、お孫さんの入学の記憶として懐かしく思い出される方も多いのではないでしょうか。いわゆる通学帽ですが、主に登下校に不慣れな一年生が、一般に交通安全色とされる黄色い帽子 […]

続きを読む →