キャッシュレス決済

キャッシュレス決済、つまり現金以外で支払決済を行う機会がどんどん増えています。一言にキャッシュレス決済といっても様々、クレジットカード決済、電子マネー、スマホ決済などなど、もうお財布を忘れてしまっても大丈夫、そもそもお財布がなくても大丈夫なんて方もいらっしゃるかもしれません。
 

世界のキャッシュレス決済先進国も普及の理由や事情は様々です。個人消費拡大と小売業者の脱税防止施を目的とした国の経済政策の一環としてクレジットカード普及率の高い韓国、金融危機が引き金となり政府主導でキャッシュレス化を進めたスウェーデン、偽札対策のため屋台でさえもキャッシュレス決済が当たり前となってきた中国、行政サービスのオンライン化推進で、言わば国そのものが電子政府とさえいえるエストニアなど、キャッシュレス先進国では、何か大きな社会全体的な理由で非現金化が加速していった様子が見受けられます。
 

日本でもキャッシュレス社会はどんどん身近なものになってきました。スーパーやコンビニなど日常的な場でのキャッシュレス決済もごく普通のものとなってきた時代、子供にお買い物ごっこで金銭感覚を身に着けさせようとおもちゃのお金でやり取りをするのも、もしかすると実際のお買い物と違うね、となってしまうかもしれません。世代によってはやがて現金は最初からあまり馴染みの無いものになってくるのでしょうし、それに慣れさせなければ、と思うよりも早く、新しい世代は最初からただ単純にそれを理解していくのでしょう。けれども、まだ数の概念もあまり育っていない時期、小銭を一緒に数えたり、お買い物ごっこでおもちゃのお金を数えたりしながら手で覚えていく金銭感覚、数字を数字としてだけではなく、何かそれ以上のものとして覚え伝えていけるものなのではないかな、と、キャッシュレス決済が進みつつある今だからこそ余計に感じられてしまいました。
 

L1027268-1_500px
 
 
終活支援サイト『のこす記憶.com』がお届けする『のこす記憶.comコラム』では、日常生活の何気ない一コマから、のこし伝えていきたい記憶を不定期更新で綴ってまいります。